Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
TRAPRO地域クチコミまとめ
東京までのアクセスはどうですか?
東京までのアクセスはどうですか?
クチコミ数:
148
移住についての質問「東京までのアクセスはどうですか?」に対する地域の人のリアルな口コミを148件掲載。移住する前に地域のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
質問に回答する
茨城県ひたちなか市
のクチコミ
JR品川駅・上野駅からの特急で1時間10分程度で、鈍行だと約2時間程度で市内中心地「勝田駅」に着きます。
市内北部お住みの方はそこから一つお隣の駅「佐和駅」で降りますが、勝田駅に車両基地がある関係上、佐和駅へ向かう列車本数が減ります。(接続悪いです)
旧那珂湊市域お住まいの方は勝田駅からひたちなか海浜鉄道湊線というローカル線に乗ってお住まいの最寄り駅へ向かう(概ね接続は取れてます)か、勝田駅もしくは水戸駅からバスに乗って向かう事になります。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年04月05日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
石川県七尾市
のクチコミ
いつも能登空港から飛行機で行きます。
能登空港まで七尾市から車で一時間ほど。
その間、信号が5個のみ♪スイスイと走れて
とにかくストレスフリー♪♪
能登空港から羽田空港まで一時間。
そんなに遠い距離を感じないです。
早割や株主優待でお手頃なチケットも入手可能。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
長崎県壱岐市
のクチコミ
長崎の離島である壱岐ですが、福岡空港までのアクセスがいいので、みなさん思っているよりずっと便利です。まず、島から博多港まで高速船(ジエットフォイル)で一時間強。博多港から福岡空港まではタクシーで30分強。福岡空港から羽田、成田まではたくさんのエアラインが飛んでいるので時間も価格も選択肢が多いです。大体飛行機乗ったら約一時間半で羽田に着きます(逆だと約2時間)。また、壱岐から長崎空港まで約30分の飛行機、そこから羽田、という選択肢もあります。こちらは壱岐ー長崎間の便数が限られているので、注意が必要ですが、船が苦手な方にはいい選択肢です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月17日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
神奈川県横須賀市
のクチコミ
京浜急行線、もしくはJR横須賀線付近に住んでいれば、品川まで一本で行けるため便利です。終点に近い地域でも一時間で行けます。
ただ、駅まで遠い地域の場合、バスで駅まで出た後に電車で向かう事になるので、もう少し時間がかかり、始発は遅く終電は早くなります。
余談ですが、横須賀市民は買い物等は東京まで行かず、横浜で全てを済ませる傾向が強いと思います。横須賀中央や汐入もコンパクトにまとまっており、なんだかんだ便利です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月16日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
山梨県富士吉田市
のクチコミ
スマートインターができるので、車を使って、都心まで1時間の距離。富士山が目の前に広がります。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月16日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
埼玉県さいたま市
のクチコミ
さいたま市も広いので、大宮区・浦和区住みなら電車から20~30分もかからない。
逆に岩槻区だと40分~1時間近くかかってしまう事もある
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月14日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
岡山県高梁市
のクチコミ
東京までのアクセスはいいです。岡山空港まで車で60分、飛行機で60分で合計2時間。空港の駐車料金は無料なんですよ。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月12日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
東京都杉並区
のクチコミ
中央線一本で大変便利です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月11日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
広島県大崎上島町
のクチコミ
東京までのアクセスは離島でありながら、とても良い方だと思います。飛行機を使う場合だと、島を出る船に30分、広島空港までリムジンバスで30分、飛行機で1時間弱といった時間配分になります。朝一番に出発すればお昼までには東京に到着することができます。日帰りももちろん可能です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
東京都北区
のクチコミ
新宿、渋谷までも電車で15分から20分。上野、東京方面にも15から20分で到着するので便利です。
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
1
2
3
4
...
›
»
質問に回答する
最新のまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
市内北部お住みの方はそこから一つお隣の駅「佐和駅」で降りますが、勝田駅に車両基地がある関係上、佐和駅へ向かう列車本数が減ります。(接続悪いです)
旧那珂湊市域お住まいの方は勝田駅からひたちなか海浜鉄道湊線というローカル線に乗ってお住まいの最寄り駅へ向かう(概ね接続は取れてます)か、勝田駅もしくは水戸駅からバスに乗って向かう事になります。
能登空港まで七尾市から車で一時間ほど。
その間、信号が5個のみ♪スイスイと走れて
とにかくストレスフリー♪♪
能登空港から羽田空港まで一時間。
そんなに遠い距離を感じないです。
早割や株主優待でお手頃なチケットも入手可能。
ただ、駅まで遠い地域の場合、バスで駅まで出た後に電車で向かう事になるので、もう少し時間がかかり、始発は遅く終電は早くなります。
余談ですが、横須賀市民は買い物等は東京まで行かず、横浜で全てを済ませる傾向が強いと思います。横須賀中央や汐入もコンパクトにまとまっており、なんだかんだ便利です。
逆に岩槻区だと40分~1時間近くかかってしまう事もある