Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
大阪府
茨木市
大阪府茨木市の移住クチコミ
クチコミ数
大阪府
2
位 / 9位
質問に回答する
大阪府茨木市の人が投稿したリアルな口コミを14件掲載。大阪府茨木市に移住する前に、大阪府茨木市のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】茨木市の地元の人は休日どこで何してますか?
イオンでブラブラするか、梅田に出ます。
イオンは数年前まで地元ヤンキーのたまり場でしたが、イオンスタイルにリニューアルされてからだいぶマシになりました。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2019年04月20日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
田舎です。
駅前はそこそこ建物がありますが、
昭和感丸出しで時代の残骸を感じます。
治安がいいという人もいるけど、
そうは思いません。
イオンに入れば挙動不審な学生やヤンキーが結構います。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2019年04月20日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市に行ったら買うべきお土産なんですか?
特にない
強いて言えば せいじどうのブランデーケーキとヒデトワの焼き菓子は手土産にするレベルの高さあるけど、地味なんだよなぁ
共有する
参考になった
1
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年07月22日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
理想の田舎が実現されてる
ほどほど便利なので結婚してUターン多い
地元の店行くと何中?と訊かれる
30分で棚田が広がる水のきれいな農村まで行けるので兼業農家には最高
共有する
参考になった
1
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年07月22日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
待機児童多い
そのため認可外めっちゃ増えた
待機児童むけの施設も
保育園に入るためには事前活動や必要性得点獲得方法の研究が必要
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年07月22日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市出身の有名人といえば誰ですか?
川端康成(同級生に笹川良一 大宅壮一)
見かけたことある有名人でいうと
嘉門達夫
水川あさみ
本上まなみ
南海キャンディーズのしずちゃん
雨上がりの宮迫(みやたこ)
ウルフルズのサンコンJr(茨木サイクル)
フジファブリックの山内
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年07月22日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
都会と田舎が両方存在する街です。駅前は都会で京都と大阪駅まで快速JRで20分で到着します。塾もたくさんあって子育て習い事が便利です。ただし、繁華街や行ってはいけないエリアもあるので「落ち着いた子育て」には向いていないかもしれません。茨木市駅前までバスで通勤通学することが平気なら「彩都やサニータウン」がおすすめです。繁華街が近辺になく、落ち着いた子育てができます。学校は落ち着いていて、荒れていません。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年05月11日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】子育て環境いかがですか?
教育の町
中条小学校の校区のマンションは高い
保育園の待機結構いる
茨木高校という一番高が自由で優秀な人材産み 卒業生の少なからずが 大卒後地域へ戻ったり関わっている
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月13日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】茨木市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
隠れキリシタンの里
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月13日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】成人式でどれくらいヤンキー荒れてますか?
大人しすぎる
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月13日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
新大阪までJRなら10数分 伊丹空港まで阪急またはモノレール沿線なら30分かからない
格安ではないが近鉄バスの東京行きの夜光バスも停車します
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月13日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】出張で茨木市に行く時に、飲むなら日本酒ですか焼酎ですか?おすすめは何ですか?いろいろ教えてもらえると嬉しいです。
もともとは摂津有数の酒蔵地帯だったが中尾酒造だけのこる
中尾さんの地酒扱う店は外れない
焼酎なら文句なしに茨木駅の九州という居酒屋にいけ
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月05日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】もしも茨木市に移住したら、神輿とか毎回かつがないといけないくらいお祭りとかは盛んなんでしょうか。みなさん過去に神輿を担いだり山車引いたりしたことありますか?
町ぐるみで祭り感はない
福井地区などの農村地区へいくと自治会まるごと祭りだつたり
古くからの祭りに参加したいという意味の問いなら
強いて言えば茨木神社の氏子域 特に旧城下町あたりに関わると色々と体験できます
神輿 だんじり えびす講など
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月05日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】もしも茨木市に移住したら、神輿とか毎回かつがないといけないくらいお祭りとかは盛んなんでしょうか。みなさん過去に神輿を担いだり山車引いたりしたことありますか?
大きな祭りは毎年夏にあります。
また、地域の小学校での祭りも盛んで、毎年の楽しみです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
1
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月05日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
イオンは数年前まで地元ヤンキーのたまり場でしたが、イオンスタイルにリニューアルされてからだいぶマシになりました。
駅前はそこそこ建物がありますが、
昭和感丸出しで時代の残骸を感じます。
治安がいいという人もいるけど、
そうは思いません。
イオンに入れば挙動不審な学生やヤンキーが結構います。
強いて言えば せいじどうのブランデーケーキとヒデトワの焼き菓子は手土産にするレベルの高さあるけど、地味なんだよなぁ
ほどほど便利なので結婚してUターン多い
地元の店行くと何中?と訊かれる
30分で棚田が広がる水のきれいな農村まで行けるので兼業農家には最高
そのため認可外めっちゃ増えた
待機児童むけの施設も
保育園に入るためには事前活動や必要性得点獲得方法の研究が必要
見かけたことある有名人でいうと
嘉門達夫
水川あさみ
本上まなみ
南海キャンディーズのしずちゃん
雨上がりの宮迫(みやたこ)
ウルフルズのサンコンJr(茨木サイクル)
フジファブリックの山内
中条小学校の校区のマンションは高い
保育園の待機結構いる
茨木高校という一番高が自由で優秀な人材産み 卒業生の少なからずが 大卒後地域へ戻ったり関わっている
格安ではないが近鉄バスの東京行きの夜光バスも停車します
中尾さんの地酒扱う店は外れない
焼酎なら文句なしに茨木駅の九州という居酒屋にいけ
福井地区などの農村地区へいくと自治会まるごと祭りだつたり
古くからの祭りに参加したいという意味の問いなら
強いて言えば茨木神社の氏子域 特に旧城下町あたりに関わると色々と体験できます
神輿 だんじり えびす講など
また、地域の小学校での祭りも盛んで、毎年の楽しみです。