Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
広島県
広島市
広島県広島市の移住クチコミ
クチコミ数
広島県
3
位 / 10位
質問に回答する
広島県広島市の人が投稿したリアルな口コミを16件掲載。広島県広島市に移住する前に、広島県広島市のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】広島市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
微妙
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2017年03月21日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市出身の有名人といえば誰ですか?
奥田民生
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2017年03月21日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市のおすすめ地元メシを教えてください。
小鰯の天ぷら
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2017年03月21日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市の季節ごとの魅力はなんですか?
秋はもみじ
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月01日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
カープを応援しないと村八分にされる。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
1
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月01日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市のオススメの場所はどこですか?
平和記念公園と記念館。昔、父親が記念館の副館長をしていたので今でもよく行きます。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月01日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市に行ったら買うべきお土産なんですか?
もみじ饅頭と見せかけて、川通り餅。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月01日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
割とちゃんと、空き家のデータベース化をやってる印象です
http://akiya-bank.fudohsan.jp
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月01日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市のおすすめ地元メシを教えてください。
汁なし担々麺が旨いです。キング軒がオススメ。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年04月26日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】子育て環境いかがですか?
学力に応じた学校が選択可能です。東大、京大などに進学実績がある高校もたくさんあり、難関大学への進学には心配はいりません。また、野球、サッカーなどの強豪高校も多く、スポーツ環境も充実しています。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月23日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】坂道多いですか?
川が多く、橋も多いので、坂道も必然的に多いです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月19日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
できますが、不便です。中区に住んでいれば、自転車があれば、生活には困りません。ですが、大きなスーパーなど車がないとやはり不便です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月19日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
正直、よくありません。新幹線ですと4時間かかりますし、空港も街なかから遠いです。
その分、住んでしまえば、広島を満喫できます!
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月12日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】子育て環境いかがですか?
公園がそこかしこにあり、かつすぐ山や海、川に行ける環境です。
自然の中で育てたいのであれば、おすすめです。
中高は、女子は女学院・ノートルダム精神、男子は修道・学院が名門とされています。
最近は、公立高校の質もあがり、東大・早慶などにも進学する生徒が増えたようです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月12日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
Jリーグのサンフレッチェ広島の本拠地です。スタジアムまで広島駅からアストラムライン乗って約20分くらいで着きます。
正直遠いです。
でも、サンフレサポーターは熱血な人も多くてとてもアットホームな人たちばかりなので、サッカー好きならすぐに仲良くなれます。
カープもいいですが、サッカーも熱い街(県)ですよ〜〜
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2015年11月11日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】広島市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
住むために必要な環境が「コンパクトにまとまっている」住みよい街です。市内から車を30分−1時間ほど走らせれば、夏は海水浴、春や秋は登山、冬にはスキーも楽しめる街です。買い物にも不自由ないどころか、地場の新鮮な魚がスーパーで簡単に安く手に入ります。
情に熱い人が多く、よくも悪くもおせっかいな人が多いかもしれません。
それは、この街だけで住むことを楽しむに十分事足りる反面、良くも悪くも外を向いておらず地域まるっと家族のように思える環境になっているからかもしれません。
頼ると家族かのように助けてくれる、巻き込んでくれます。
「本通り商店街」というところが街の一番コアな人が住んでいる地域です。
最近は大手チェーンも入ってきているようですが、
昔ながらの商店の方を頼ると、すぐに地元の長年の情報が入ってきます。
小さすぎず、大きすぎず、そこそこ都会、それでもって美味しいものがたくさんある。
観光には物足りない街ですが、住むにはもってこいの場所です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2015年11月09日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
http://akiya-bank.fudohsan.jp
その分、住んでしまえば、広島を満喫できます!
自然の中で育てたいのであれば、おすすめです。
中高は、女子は女学院・ノートルダム精神、男子は修道・学院が名門とされています。
最近は、公立高校の質もあがり、東大・早慶などにも進学する生徒が増えたようです。
正直遠いです。
でも、サンフレサポーターは熱血な人も多くてとてもアットホームな人たちばかりなので、サッカー好きならすぐに仲良くなれます。
カープもいいですが、サッカーも熱い街(県)ですよ〜〜
情に熱い人が多く、よくも悪くもおせっかいな人が多いかもしれません。
それは、この街だけで住むことを楽しむに十分事足りる反面、良くも悪くも外を向いておらず地域まるっと家族のように思える環境になっているからかもしれません。
頼ると家族かのように助けてくれる、巻き込んでくれます。
「本通り商店街」というところが街の一番コアな人が住んでいる地域です。
最近は大手チェーンも入ってきているようですが、
昔ながらの商店の方を頼ると、すぐに地元の長年の情報が入ってきます。
小さすぎず、大きすぎず、そこそこ都会、それでもって美味しいものがたくさんある。
観光には物足りない街ですが、住むにはもってこいの場所です。