Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
広島県
大崎上島町
広島県大崎上島町の移住クチコミ
クチコミ数
広島県
2
位 / 10位
質問に回答する
広島県大崎上島町の人が投稿したリアルな口コミを17件掲載。広島県大崎上島町に移住する前に、広島県大崎上島町のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】大崎上島町の買い物は便利ですか?
必要最低限の生活用品は揃います。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2017年01月09日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町は病院とか医療サービスは充実してますか?
眼科はありません。小児科、産婦人科もありません。
そのため、島外に通います。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月12日(木)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】大崎上島町の冬は雪降ったり積もったりしますか?
雪が年に何度か降ることはありますが、積もることはありません。
島の中でも場所によって気温が異なります。
氷が張ることは比較的珍しく、フロントガラスが凍ることは年に数回あります。
もちろんスタッドレスタイヤは必要ありません。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月12日(木)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】大崎上島町には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
空き家バンクはあります。移住者が多いみたいで、良い物件があったらすぐになくなると聞いたことがあります。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月12日(木)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】車なくても生活できますか?
車はなくても住む場所によっては生活をできないくはないとは思いますが、基本車社会なので、車で皆さん移動しています。バイクで生活している方もいますが、少数派です。思ったより島は大きいです。
共有する
参考になった
1
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年05月12日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町のおすすめ地元メシを教えてください。
徳森食堂のチャーシューメンがかなり旨いです。しっかりとした醤油ラーメンで癖になります。東京ではなかなかこういう店見つけられない。
http://s.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340406/34007334/
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年04月26日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町の買い物は便利ですか?
島にはスーパーとホームセンターしかありません、細かく言うと地元の小さな個人商店ならありますが、
生活には困りませんが買い物は...
島に無い物は通販で済ませてます。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月27日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
空き家バンクあります空き家だらけです。
中にはタダでくれるような物件も。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月27日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
頑張れば出来ます。(笑)
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月27日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
歳実豆腐という、島の手づくり豆腐がとてもおいしいです!島の商店などで購入することができ、しっかりとした味の濃さが特徴です。是非一度食べて下さい。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
基幹産業は造船と農業の島です。今でも造船会社で働く人や農業をされる人が多く移住者の方々も仕事に就かれることが多いです。また、福祉・医療系の仕事も多く移住される方の雇用先としても十分検討してもらうことが出来ると思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
離島でありながら、大崎上島町には保育園、幼稚園、小学校、中学校、公立高校、高等専門学校が全てあるという島で教育機関がとても充実している島です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
東京までのアクセスは離島でありながら、とても良い方だと思います。飛行機を使う場合だと、島を出る船に30分、広島空港までリムジンバスで30分、飛行機で1時間弱といった時間配分になります。朝一番に出発すればお昼までには東京に到着することができます。日帰りももちろん可能です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
大崎上島町には行政が運営している空き家バンクがあります。島には移住定住を考える人に向けた、定住促進用住宅「トライアルハウス大串」という体験施設も用意されています。また、定住・移住アドバイザーが3名います。Uターンした若手男性、Iターンした女性、定年退職後Iターンした男性と幅広い移住希望者の相談にのることが出来る体制が整っています。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
徳森食堂で食べるラーメンとおいなりさんは島の人にとってのソウルフード。何度食べても飽きがこないおいしさが魅力です!
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月09日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
車がなければ生活はとてもしんどいかもしれません。大崎上島に初めての方はまず島が意外と大きいことに驚かれます。レンタサイクルで島をまわっている方をたまに見かけますが、苦行です。生活するには困らないお店の大半がある大崎地区にいても、友人や知人を港まで迎えに行くのに車が必要です。島は一家に一台ではなく、一人一台所有しています。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年02月01日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】大崎上島町の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
移住者はここ数年で100名以上らしいです。町としても移住者への受け入れは手厚いみたいですね。移住者が言っていましたが、最近は特に若い人の移住が増えているとのことです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
そのため、島外に通います。
島の中でも場所によって気温が異なります。
氷が張ることは比較的珍しく、フロントガラスが凍ることは年に数回あります。
もちろんスタッドレスタイヤは必要ありません。
生活には困りませんが買い物は...
島に無い物は通販で済ませてます。
中にはタダでくれるような物件も。