Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
国外
ミャンマー
国外ミャンマーの移住クチコミ
クチコミ数
国外
1
位 / 3位
質問に回答する
国外ミャンマーの人が投稿したリアルな口コミを9件掲載。国外ミャンマーに移住する前に、国外ミャンマーのいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
モヒンガーという、ナマズ出汁のスープにライスヌードルが浸った麺料理がオススメです。
他にも、シャン州の麺料理であるシャンカウスウェ(シャンヌードル)や、トウフヌウェ(豆腐ヌードル)などの麺料理も美味しいし、日本人の口にも合うと思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
1
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年02月14日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】ミャンマーって外国人も住みやすい町ですか?住んでる方よく見かけますか?
最近はコンドミニアムが充実してきたので、ホテルよりは安くなり、住みやすくなりました。依然として、基本的にはアパートには住めないので、まだまだお金がかかります。食事も、外国人のためのレストランも増え、食べる場所には困らないとは思います。2015年の選挙以降、どっと外国人が増えてきた印象です。
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年02月14日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】ミャンマーの知っておいたほうがいい情報を教えてください。
水祭りが最高ですね。めちゃくちゃフィーバーできます。日本人が脱いでると、「なぜ脱いでいるのか。しかし肌が白い。うらやましい。」と褒められます。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
1
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】ミャンマーに行ったら買うべきお土産なんですか?
個人的には竹でできたセバタクロー用みたいなボールが気に入ったのでいっぱい買ってきました。
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】ミャンマーに行ったら買うべきお土産なんですか?
ラペットゥというお茶の葉を発酵させた、お茶受け菓子がおすすめです。
こちらではお茶受けのお菓子として食べますが、個人的にはビールとの相性がいいと感じており、
おつまみとしてのお土産になると思います。
共有する
参考になった
5
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
飛行機ですかね。ANAの直航便がここ数年で就航しました。シンガポールとかいくつか経由ルートがあり、安さ重視ならそっちのほうがよさそうです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
モヒンガーという麺はソウルフードです。癖はありますが非常に美味しい。個人的にはパクチーをぶっこんで食べるのが好きです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月27日(水)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】坂道多いですか?
ヤンゴンは坂道は少ないです。裏路地などに回れば坂道になるところは多いですが、基本的には平坦な道です。地方に行くと山を越えないといけないので、坂ばかりです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月26日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
基本の移動は、街のバスやタクシーを利用することが出来ます。自分の車を所有していた方が便利ですが、日中の大渋滞、駐車場の少なさを考えると、バスやタクシーを利用する方が良いです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月26日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
他にも、シャン州の麺料理であるシャンカウスウェ(シャンヌードル)や、トウフヌウェ(豆腐ヌードル)などの麺料理も美味しいし、日本人の口にも合うと思います。
こちらではお茶受けのお菓子として食べますが、個人的にはビールとの相性がいいと感じており、
おつまみとしてのお土産になると思います。