Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
神奈川県
藤沢市
神奈川県藤沢市の移住クチコミ
クチコミ数
神奈川県
4
位 / 29位
質問に回答する
神奈川県藤沢市の人が投稿したリアルな口コミを11件掲載。神奈川県藤沢市に移住する前に、神奈川県藤沢市のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】藤沢市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
田舎です。間違いなく。大学は養豚場の匂いがします。畑もたくさんありとてものどかな地域です。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年05月10日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市の冬は雪降ったり積もったりしますか?
とても積もります。藤沢近辺の学校はバスで通学することが多いのですが、大変です。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年05月10日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市は花粉多い地域ですか?花粉症の人はつらいでしょうか。
のどかな地域なので多いのではないでしょうか。
4月は去年も一昨年も辛かった印象があります。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年03月08日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市は病院とか医療サービスは充実してますか?
近くに何件も大きな病院があるイメージはないですが、夜遅くまでやっている歯医者が結構あります。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年03月08日(火)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】成人式でどれくらいヤンキー荒れてますか?
1984年生まれなのでだいぶ昔に成人式を迎えましたが、荒れている印象はありません。
もっとも、中学校の時などはいわゆる「ヤンキー」の存在があったのは確かですが・・・
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月15日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
「交通の便が悪い」と書かれていますが、確かに都心まで1時間程度はかかりますし、時間によっては混雑し、市内の場所によっては駅まで遠かったりもします。
しかし、JR(東海道線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)、小田急線、江ノ島電鉄線、湘南モノレールといった4ラインが通っていることは非常に良い事だと思います。
藤沢駅からは、時間優先ならば都心までJRで50分くらい。値段優先ならば小田急線で1時間くらいです。
私は都内の東側に行く場合はJR、西側に行く場合は小田急と使い分けています。
乗換が要らず、一本で都内に出ることができる点は評価できると思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月15日(金)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】成人式でどれくらいヤンキーは荒れますか。みなさんの時は、どんなことがありましたか。
現在29歳です。自分の成人式ではそこまで荒れませんでしたよ。ヤンキーはいましたがTVで見るようなことはありませんでした。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2016年01月04日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
鉄道が難点のようですが、これが転じて魅力になったのが江ノ電です。江ノ電は、当初は地元の輸送路線でしたが、モータリゼーションの時代に廃止が検討されたこともありました。速度も速くなく、単線なので運行本数も増やせない。そして、狭い町の路地や海辺を走る関係上複線にもできないというのは利便性には欠けていました。これが、却って観光名物になったことは言うまでもありませんね。ただ、片瀬地域などの観光地は高齢化率も顕著です。高齢者福祉の活動が盛んにおこなわれており、若者がビーチで遊ぶイメージとは実態は異なります。市内内陸はここが首都圏とは思えないほど自然が広がっていますが、実は人口が若く、増えているのは湘南台界隈です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2015年12月22日(火)
記事URL
1
件のコメント (すべて読む)
【質問】藤沢市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
鉄道の事情があまりよくなく、混雑も激しいところがマイナスです。しかし、地元を中心に生きるのであれば、暮らしぶりはけっして不便ではないというところではないでしょうか。藤沢市というと知名度がなく「どこ?」と思う人が多いですが、江ノ島のある場所と言えばお判りでしょう。「茅ヶ崎じゃなかったの?」とか「鎌倉だと思っていた!」という意見を私もしょっちゅう聴きました。再開発の進んでいる「湘南C-Xエリア」で人口が急増中。企業の進出が進み、子育て世帯の都心からの移住が進んでいます。ただ、自分が子どもとしてこの界隈で育った経験からすると、C-Xエリアよりも沿岸部の方が子どもだけで安心してあちこちに遊びに行ったりできてよいかと思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2015年12月21日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
まず交通の便が悪いことが難点。都心からの距離が遠く、鉄道の通勤ラッシュも激しい。高速道路や幹線道路などもあまり整備状況がよくない。内陸部ではニュータウン住宅街が駅から離れた場所に点在していて、高齢化率が高い地区もある。一方で「利点」は市民活動が盛んなこと。近隣自治体と比べてもNPOの数が多く、歴史も深い。地域に溶け込んでつながりを持って生きるにはおススメ。定年退職後の元気な中高年のUターン者向きかもしれませんね。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2015年12月20日(日)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】藤沢市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
現在東京からはるばる通学をしています。交通の便は場所によってはとても悪いです。結構駅から離れたところに大学や住宅街が作られているところも多く生活するには不便なところもおおいです。電車もとても天候に左右されやすいです。ですが、新宿から1時間とは思えないほど畑や緑の多い地区です。海が近いこともあり、海鮮はとても美味しいです。鵠沼海岸、江ノ島、鎌倉といった観光スポットも程よい距離にあり勉強の息抜きにいったりします。勉強する学生にはよい環境かと思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
投稿日:
2015年11月10日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
4月は去年も一昨年も辛かった印象があります。
もっとも、中学校の時などはいわゆる「ヤンキー」の存在があったのは確かですが・・・
しかし、JR(東海道線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)、小田急線、江ノ島電鉄線、湘南モノレールといった4ラインが通っていることは非常に良い事だと思います。
藤沢駅からは、時間優先ならば都心までJRで50分くらい。値段優先ならば小田急線で1時間くらいです。
私は都内の東側に行く場合はJR、西側に行く場合は小田急と使い分けています。
乗換が要らず、一本で都内に出ることができる点は評価できると思います。