Toggle navigation
TRAPRO 地域クチコミ
クチコミを探す
まとめを見る
ログイン
本サイトは2020年7月14日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。
トップページ
石川県
七尾市
石川県七尾市の移住クチコミ
クチコミ数
石川県
1
位 / 8位
質問に回答する
石川県七尾市の人が投稿したリアルな口コミを37件掲載。石川県七尾市に移住する前に、石川県七尾市のいいところ・悪いところ・地域のリアルに近い情報をぜひチェックしてみてください。
facebook
twitter
google+
Lineで送る
【質問】七尾市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
創業支援が手厚い。H26年からH30.8までに、73件の創業支援をしている。
「創業応援カルテット」の仕組みは、全国から視察に来るほど。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市のおすすめ地元メシを教えてください。
朝どれの魚がスーパーで手に入る地域です。
いきいき七尾魚に代表される漁業の盛んな地域で、さらに、半島ということで、多種多様な魚介類が四季を通じてとれます。
すし王国七尾としてPRしており、市内のお寿司屋さんで、すしランチや、夜にお酒とすしや、お刺身などではしご酒もいい。
能登島の民宿では、もうしばらく魚料理はいいと思うくらいの料理を出すところもあります。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市に行ったら買うべきお土産なんですか?
魚介類の干物などは、人気です。
能登食祭市場には、能登のお土産品がたくさんあります。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の買い物は便利ですか?
日常の生活では、不便は感じません。
ただし、車が無いと不便です。
市内には、スーパー約20軒、コンビニ35軒、ドラックストア13軒、ホームセンター6軒(タウンページ調べ)
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市はあえて分類するなら田舎ですか?都会ですか?
田舎です。
農林水産業から観光業までそろってます。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市出身の有名人といえば誰ですか?
相撲では、輝関
野球では、ロッテの角中選手
スイーツでは、辻口博啓氏
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の地元の人は休日どこで何してますか?
・ショッピングでお出かけであれば、金沢や富山へ行きます。
・海が好きな人は、つりや、マリンスポーツ
・野菜づくりや、山菜、キノコ採り
・温泉好きな人は、和倉温泉の総湯でリラックス
・夏は、お祭りやイベントがあるので、大忙し
・冬は、スキーやボードに行く人も
海、山、川、温泉などがあるので、思い思いに
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
部活動によります。
最近は、部活休みを設けるところが多くなってきたように感じます。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】自転車通学での坂道は厳しいですか?
場所によるところがあると思いますが、七尾市は坂道が多い町として有名ではありません。
よって、住む場所と、学校をつなぐ道を確認するのがいいと思います。
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
・はい。保育園の待機児童はゼロです。
・年度途中からでも入園可となっています。
・市内には、21の保育園・幼稚園があります。
・困ったときには・・・
延長保育、休日保育、一時保育、病児保育(病院内に併設)などあります。
・高校生までの医療費を全額助成する制度があります。
【参考】七尾市の学校保育園など
http://www.city.nanao.lg.jp/aramashi/shisetsu/kokyo/shisetsu/gakko/index.html
共有する
参考になった
0
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2018年09月13日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の季節ごとの魅力はなんですか?
ズバリ!鮮魚です!!
能登島は特に漁業の閑休期がありません。
夏枯れも有りますが問題ないレベルです。
一年中、能登島は鮮魚が食べられるます。
春は山菜や筍も糸モズクも豊富♪
夏は潮風を浴びた新鮮な夏野菜や
ブルーベリーも目白押し♪
秋は潮風で甘味を帯びた米も祭ご馳走も魅力♪
冬は真鱈や毛ガニ♪鯖、鰤の鮮魚が旨い!
食べ物の四季に嘘はないです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年04月12日(火)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
能登島のはざ干し米!最高です!!
潮風を受けて育つのでお米も甘い!
はざ干しとは、刈り入れた稲を天日干ししたものです。
太陽が乾燥させるのでお米が芯まで乾燥するので、年を越しても新鮮な良い香りがずっと続きます!
洗った時にお米も割れないので、食感も甘みも美味しい!!
どんどん作る人が少なくなっています!
どうか!こんな美味しい日本の伝統的な農法が増えるように移住して下さい!!
お米は日本人のソウルフード!!
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
能登島の漁師さんは、
とても熱いです。そして優しい。
能登島エノメ漁港は日本では珍しく一般人でも、船から揚がったピチピチ鮮魚を直接、買える漁港です。
朝2時から漁に行き、朝5時頃、漁港で市場に持って行くために仕分けしています。それを買えます。
豊かな海の幸が豊富です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市は病院とか医療サービスは充実してますか?
七尾市の市内には病院は沢山あります。
能登島には診療所だけです。
けれど一番遠い能登島の場所から市内の病院まで車で30分ほど。その間、信号も7つほど。
ほとんどストレスフリーで病院に着きます。
そんな時には近所の方も助けてくれます。
東京郊外なら救急車受け入れ拒否などで病院まで一時間かかる事も多く、そう考えると東京郊外よりも早く到着できます。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】子育て環境いかがですか?
七尾市の市内は保育園など充実していると思います。
能登島には少ないですが、子供自体が少ないので、大切に宝のように見守ってくれます。
秋祭りなど子供が主役の祭りもあり、大人と一緒に神事も学べて、人付き合いも自然と学べます。
自然が豊かで食べ物も新鮮なものばかり。
子供を育てるには素晴らしい環境だと思います。
不便というのは大人だけが感じるもの。
子供には豊かな感情を生む自然は宝箱です。
そして、遠い道のりは老後まで足腰を丈夫にしますよ。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市のオススメの場所はどこですか?
勝雄崎野営キャンプ場
能登島唯一の自然海岸です。
大自然が生み出した美しい岩場と美しく透明な海。
豊富な海の生物が観れる場所です。
浮き世を忘れて自然に還りたい時は最高ですよ。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
まずは
定住者促進住宅などに住み、地元の方と仲良くなって下さい。
どんどんと空き家が多くなっているので顔見知りになると一軒家を破格値で貸して貰えるチャンスがあります。
真摯な人々が多いので誠実に頑張ってラッキーを手に入れて下さいね♪
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
いつも能登空港から飛行機で行きます。
能登空港まで七尾市から車で一時間ほど。
その間、信号が5個のみ♪スイスイと走れて
とにかくストレスフリー♪♪
能登空港から羽田空港まで一時間。
そんなに遠い距離を感じないです。
早割や株主優待でお手頃なチケットも入手可能。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
漁師さんの家で食べる鮮魚が一番のご馳走です。
起舟祭の真鱈づくしの料理は一般では
なかなか食べられる機会もないと思います。
ここへ住まないと食べられません。
どうぞ、おこしやす♪
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市は花粉多い地域ですか?花粉症の人はつらいでしょうか。
花粉症よりも
私の住んでいる地域は稲作が多く
刈り入れ後の脱穀時期に多くの家で
乾燥脱穀の機械を回しているので
洗濯物を外で干すと、それが付いて
かゆかゆすると言う人もいますが、
未だに、私はそれになっていません。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
空き家バンクの登録物件を借りると
「住宅家賃補助金」で家賃半額で三年間暮らせます!
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
七尾市の定住者促進住宅は
安いのでオススメです。
能登島は四階で3DKで二万円!
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
七尾市の定住者促進住宅は
安いのでオススメです。
能登島は四階で3DKで二万円!
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市は病院とか医療サービスは充実してますか?
能登総合病院は看護士さんが最高に親切丁寧です。
東京でも、なかなか、あんなに優しい看護士さんばかりの病院はないです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市には空き家バンクは、ありますか?わからない場合、オススメの住まいを教えてください!
空きバンクありますが、能登島の不動産さん♪とっても気さくで良い方なのでオススメです。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市の知っておいたほうがいい情報を教えてください。
スーパーに新鮮な旬の魚が豊富にあります。
地元の新鮮な野菜も物々交換が基本です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市は花粉多い地域ですか?花粉症の人はつらいでしょうか。
花粉症になっている人もいますが、ここで生活していくと食生活が極端に良いので、治っていくと思います。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市のオススメの場所はどこですか?
能登島
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
出来なくありませんが車の三倍の時間とお金が掛かります。
が、信号少ない地域は車こそ快適です。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年03月18日(金)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
小なみのおでん。特に牛すじは絶品!
共有する
参考になった
6
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年02月01日(月)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】車なくても生活できますか?
出来ません。
車は必須ですが信号も少ないのでプリウスなどの車だと燃費めっちゃ良いですよ♪
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月30日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】おすすめの地元グルメを教えてください。
能登島Sans-souci♪♪
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月30日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市に行ったら買うべきお土産なんですか?
お土産ではないですが、食祭市場の中にある《能登ミルクの濃厚ソフトクリーム》は絶品です!!
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月30日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】七尾市に行ったら買うべきお土産なんですか?
1.大豆飴と書いて、まめあめ。別のところでは、洲浜と呼ばれる、緑色の柔らかい飴。
2.竹内のみそ饅頭。テッパンの美味しさ
3.能登の赤なまこ石けん。七尾湾でとれる赤なまこのエキス配合。
4.和ろうそく。手描きの絵付きろうそくのほか、キュートなデザインのろうそくがオシャレ。
5.鳥居しょうゆ。
共有する
参考になった
7
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月30日(土)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】成人式でどれくらいヤンキー荒れてますか?
荒れてる様子は見受けられませんでした。
和気あいあい風です。
準備してる方が30キロの餅米や小豆を洗って
餅つきをしていたようです。
こちらの方々は既に家を継ぐことを前提に育つので真っ直ぐですし、責任感も強く、シッカリしています。
他人に迷惑を掛けたり暴言を吐いてしまう行為は、結局は、甘えの象徴です。
家族には暴言を吐けても他人には言えない。それは家族に甘えているからです。
それを他人に出来るのは究極の甘ったれの象徴ですね。
共有する
参考になった
4
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月14日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】子育て環境いかがですか?
島の中なので学校が少ない。が、お役所みたいな精気のない先生のいる学校で教わるよりも、漁師の爺ちゃんや農家の婆ちゃんの元気な働きぶりを見て育ち、自然という厳しい環境にも祭りを通して崇め信じる姿は、ずっと、子供たちに学ぶことは多い筈である。が、テレビや雑誌のくだらない影響で、便利さばかりで何も生まない東京崇拝が蔓延している。
今、流行りの森のようちえんや、サドベリー的な学校などを行うには非常に適していると判断しているが、地元の方々は都会(東京)が一番だと思って育っているのが残念無念。
Iターンの方は祖父母の手がなく子供を預ける仕組みが少ないと嘆いていた。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月14日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
【質問】東京までのアクセスはどうですか?
新幹線も通った。
飛行機もある。
東京生まれとしては、まずまず。
共有する
参考になった
3
私もそう思う
0
facebook
twitter
google+
Lineで送る
地元ユーザーの投稿
投稿日:
2016年01月14日(木)
記事URL
0
件のコメント (コメントする)
質問に回答する
クチコミ数ランキング
市区町村ランキング
❶
神奈川県横浜市
(84)
❷
青森県弘前市
(51)
❸
兵庫県神戸市
(48)
④
長崎県諫早市
(42)
⑤
熊本県熊本市
(41)
都道府県ランキング
❶
神奈川県
(206)
❷
東京都
(185)
❸
青森県
(107)
④
北海道
(98)
⑤
石川県
(88)
クチコミまとめ
保育所などには入りやすいですか?待機児童はいませんか?
(10)
自転車通学での坂道は厳しいですか?
(4)
公立中学校の部活は土日も頻繁にありますか?
(3)
◯◯の地元の人は休日どこで何してますか?
(29)
◯◯出身の有名人といえば誰ですか?
(22)
もっと見る
地域メディア
【ツアーレポート】9/18-19開催『信濃町的リモートワーク「シナリーモ」』
【怒涛の地方創成】長野県信濃町でモデルデビュー!
地方創生の鍵はLGBT!?全国で広がるインクルーシブな自治体の取り組み
被災地を支えた災害FM 財源不足により閉局が進む
菜種油が被災地を救う?復興のその先へ
もっと見る
「創業応援カルテット」の仕組みは、全国から視察に来るほど。
いきいき七尾魚に代表される漁業の盛んな地域で、さらに、半島ということで、多種多様な魚介類が四季を通じてとれます。
すし王国七尾としてPRしており、市内のお寿司屋さんで、すしランチや、夜にお酒とすしや、お刺身などではしご酒もいい。
能登島の民宿では、もうしばらく魚料理はいいと思うくらいの料理を出すところもあります。
能登食祭市場には、能登のお土産品がたくさんあります。
ただし、車が無いと不便です。
市内には、スーパー約20軒、コンビニ35軒、ドラックストア13軒、ホームセンター6軒(タウンページ調べ)
農林水産業から観光業までそろってます。
野球では、ロッテの角中選手
スイーツでは、辻口博啓氏
・海が好きな人は、つりや、マリンスポーツ
・野菜づくりや、山菜、キノコ採り
・温泉好きな人は、和倉温泉の総湯でリラックス
・夏は、お祭りやイベントがあるので、大忙し
・冬は、スキーやボードに行く人も
海、山、川、温泉などがあるので、思い思いに
最近は、部活休みを設けるところが多くなってきたように感じます。
よって、住む場所と、学校をつなぐ道を確認するのがいいと思います。
・年度途中からでも入園可となっています。
・市内には、21の保育園・幼稚園があります。
・困ったときには・・・
延長保育、休日保育、一時保育、病児保育(病院内に併設)などあります。
・高校生までの医療費を全額助成する制度があります。
【参考】七尾市の学校保育園など
http://www.city.nanao.lg.jp/aramashi/shisetsu/kokyo/shisetsu/gakko/index.html
能登島は特に漁業の閑休期がありません。
夏枯れも有りますが問題ないレベルです。
一年中、能登島は鮮魚が食べられるます。
春は山菜や筍も糸モズクも豊富♪
夏は潮風を浴びた新鮮な夏野菜や
ブルーベリーも目白押し♪
秋は潮風で甘味を帯びた米も祭ご馳走も魅力♪
冬は真鱈や毛ガニ♪鯖、鰤の鮮魚が旨い!
食べ物の四季に嘘はないです。
潮風を受けて育つのでお米も甘い!
はざ干しとは、刈り入れた稲を天日干ししたものです。
太陽が乾燥させるのでお米が芯まで乾燥するので、年を越しても新鮮な良い香りがずっと続きます!
洗った時にお米も割れないので、食感も甘みも美味しい!!
どんどん作る人が少なくなっています!
どうか!こんな美味しい日本の伝統的な農法が増えるように移住して下さい!!
お米は日本人のソウルフード!!
とても熱いです。そして優しい。
能登島エノメ漁港は日本では珍しく一般人でも、船から揚がったピチピチ鮮魚を直接、買える漁港です。
朝2時から漁に行き、朝5時頃、漁港で市場に持って行くために仕分けしています。それを買えます。
豊かな海の幸が豊富です。
能登島には診療所だけです。
けれど一番遠い能登島の場所から市内の病院まで車で30分ほど。その間、信号も7つほど。
ほとんどストレスフリーで病院に着きます。
そんな時には近所の方も助けてくれます。
東京郊外なら救急車受け入れ拒否などで病院まで一時間かかる事も多く、そう考えると東京郊外よりも早く到着できます。
能登島には少ないですが、子供自体が少ないので、大切に宝のように見守ってくれます。
秋祭りなど子供が主役の祭りもあり、大人と一緒に神事も学べて、人付き合いも自然と学べます。
自然が豊かで食べ物も新鮮なものばかり。
子供を育てるには素晴らしい環境だと思います。
不便というのは大人だけが感じるもの。
子供には豊かな感情を生む自然は宝箱です。
そして、遠い道のりは老後まで足腰を丈夫にしますよ。
能登島唯一の自然海岸です。
大自然が生み出した美しい岩場と美しく透明な海。
豊富な海の生物が観れる場所です。
浮き世を忘れて自然に還りたい時は最高ですよ。
定住者促進住宅などに住み、地元の方と仲良くなって下さい。
どんどんと空き家が多くなっているので顔見知りになると一軒家を破格値で貸して貰えるチャンスがあります。
真摯な人々が多いので誠実に頑張ってラッキーを手に入れて下さいね♪
能登空港まで七尾市から車で一時間ほど。
その間、信号が5個のみ♪スイスイと走れて
とにかくストレスフリー♪♪
能登空港から羽田空港まで一時間。
そんなに遠い距離を感じないです。
早割や株主優待でお手頃なチケットも入手可能。
起舟祭の真鱈づくしの料理は一般では
なかなか食べられる機会もないと思います。
ここへ住まないと食べられません。
どうぞ、おこしやす♪
私の住んでいる地域は稲作が多く
刈り入れ後の脱穀時期に多くの家で
乾燥脱穀の機械を回しているので
洗濯物を外で干すと、それが付いて
かゆかゆすると言う人もいますが、
未だに、私はそれになっていません。
「住宅家賃補助金」で家賃半額で三年間暮らせます!
安いのでオススメです。
能登島は四階で3DKで二万円!
安いのでオススメです。
能登島は四階で3DKで二万円!
東京でも、なかなか、あんなに優しい看護士さんばかりの病院はないです。
地元の新鮮な野菜も物々交換が基本です。
が、信号少ない地域は車こそ快適です。
車は必須ですが信号も少ないのでプリウスなどの車だと燃費めっちゃ良いですよ♪
2.竹内のみそ饅頭。テッパンの美味しさ
3.能登の赤なまこ石けん。七尾湾でとれる赤なまこのエキス配合。
4.和ろうそく。手描きの絵付きろうそくのほか、キュートなデザインのろうそくがオシャレ。
5.鳥居しょうゆ。
和気あいあい風です。
準備してる方が30キロの餅米や小豆を洗って
餅つきをしていたようです。
こちらの方々は既に家を継ぐことを前提に育つので真っ直ぐですし、責任感も強く、シッカリしています。
他人に迷惑を掛けたり暴言を吐いてしまう行為は、結局は、甘えの象徴です。
家族には暴言を吐けても他人には言えない。それは家族に甘えているからです。
それを他人に出来るのは究極の甘ったれの象徴ですね。
今、流行りの森のようちえんや、サドベリー的な学校などを行うには非常に適していると判断しているが、地元の方々は都会(東京)が一番だと思って育っているのが残念無念。
Iターンの方は祖父母の手がなく子供を預ける仕組みが少ないと嘆いていた。
飛行機もある。
東京生まれとしては、まずまず。